2022年度の登録について
小学生
今年度の受付を,3月1日から開始します。原則として,データ送信による受付です。
※EXCELは使いません。web入力画面より直接データ送信です。
2022年度 小学生アスリートビブス申請について のページを熟読し,手続をお願いします。
※継続(2021年度)のクラブと,新設のクラブでは申請区分が異なりますのでご注意ください。
中学生
学校単位の登録です。顧問の先生が登録申請します。※EXCELは使いません。web入力画面より直接データ送信です。
2022年度中学生競技者登録について のページを熟読し,手続をお願いします。
高校生 ※4月以降
高校生は,各高校から高体連への登録手続を行うようになっています。詳細は,各高校の顧問の先生にお尋ねください。
大学生
学連登録の際に登録陸協を「長崎」にしている学生は, 2022年度 長崎陸協登録について(PDF) を熟読の上,手続をお願いします。2022年度 大学生申込書(EXCEL) とアスリートビブス代を陸協事務局に送り,アスリートビブスの交付を受けてください。
県選手権,国体予選に出場する場合は,このアスリートビブスが必要です。
手書きの場合は, 2022年度 大学生アスリートビブス申込書(PDF) をダウンロード,印刷して記入してください。
※県内大学に所属で長崎以外の都道府県陸協に登録している大学生が,郡市町陸協等主催の大会に申し込む場合は,学連登録番号で申し込んでください。
※県選手権と国体予選は,長崎陸協登録者のみ申込ができます。
他の都道府県陸協登録者は,国体の「ふるさと選手制度」該当者以外は申込できませんのでご注意ください。
「ふるさと選手制度」の詳細は,長崎県スポーツ協会WEBサイト をご覧ください。
一般
平成23年度より,登録手続が電子化(WEB化)されました。日本陸連のWEBサイト上で登録手続を行います。
詳細は,陸協事務局または郡市陸協から配布された文書をご覧ください。